先日取れてしまったネックレスのヘッド
直し方が分からず、散々悩みましたが、
昨晩、リビングにて
この三連休に行く旅の支度をしていた息子が
急に何か拾って
『あー!😃💡そーゆーことかぁ!わかった』
と言いました。
「え?どしたの?」
『かぁさん、この前のネックレス出して』
「え?は?へぇ?なになに?」
と、アクセサリーボックスから
ネックレスを差し出すと
息子がそれを受け取りながら
おもむろにラジオペンチをひきだしから出して
『なにか足りない気がしたんだよー。じゃなきゃ正面を保てないでしょ?』
と言いながらこちらのパーツを見せてくれました。
😳😳😳😳た、たしかに‼️‼️‼️‼️
なぜ気が付かなかったのかしら?
他のネックレスと見比べれば分かったことなのに…
たしかにこのパーツが無いとヘッドが横を向いちゃいますもんね?!
そして無事に直してもらえました。
お騒がせいたしましたー😋てへぺろ💦
ちなみに息子、三連休は長野県で行われる
イベントに今朝から私の車で出発しました🚗
(我が家は隣の愛知県三河地方)
男の子の行動範囲って、どんどん広がっていくものなんですね。
大学生でこの範囲って事は、来年から社会人になってもっと遠くに行くってことですよね。
頼もしい反面、こうして私の元からどんどんどこかに行ってしまうんだなぁ
って、ちょっと寂しくもあります。
それよりオットと2人きりの3日間…
あー、長い…がんばれワタシ。
未来の予行演習だ…
ふと、
息子の存在はネックレスの繋ぎ目みたいだなー
と思いました
笑顔で過ごせますように☺️(努力します)